イベントなど

各種イベント情報を掲載しています

ATRオープンハウス

ATRオープンハウス2024
new
ATRオープンハウス2024開催のご案内
日時:2024年 10月 3日(木)・4日(金) 10:00 ~ 17:00
場所:ATR(京都府相楽郡精華町光台2-2-2)
形式:リアル開催(講演はハイブリッド形式)
昨年度開催ホームページはこちら↓

>>オープンハウスの歴史
オープンハウス2023
オープンハウス2022  ☞オープンハウス2021  ☞オープンハウス2020  ☞オープンハウス2019  ☞オープンハウス2018
オープンハウス2017  ☞オープンハウス2016  ☞オープンハウス2015  ☞オープンハウス2014  ☞オープンハウス2013
オープンハウス2012  ☞オープンハウス2011  ☞オープンハウス2010  ☞オープンハウス2009  ☞オープンハウス2008
2002年~2010年(一覧:PDFファイル)


ワークショップ/セミナー等

>>けいはんなRCイベントなど
-2023年 12月 07日-
'ATR Talk Exchange'を開催します。new
ATRの研究者が自身の研究をわかりやすく発表し、自由に意見を交換するミニ講演会。発表者・参加者双方がアイディアやヒントを得る場として2015年より開催している分野横断社内イベントを社外に公開します。
日 時:2023年12月19(火) 11:30‐12:00
形 式:オンライン(Zoom)
講演者:国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 佐藤匠徳特別研究所 連携研究員 成川 礼
講演タイトル:「光を利用した細胞内分子動態の可視化と制御のためのツール開発」 *概要はこちら*
参加申込:こちらから
参加費:無料
主 催:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)

-2023年 10月 10日-
'ATR Talk Exchange'を開催します。
ATRの研究者が自身の研究をわかりやすく発表し、自由に意見を交換するミニ講演会。発表者・参加者双方がアイディアやヒントを得る場として2015年より開催している分野横断社内イベントを社外に公開します。
日 時:2023年10月17(火) 13:30‐14:00
形 式:オンライン(Zoom)
講演者:国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 適応コミュニケーション研究所 所長 横山 浩之
講演タイトル:「無線による通信と電力伝送の共存にむけた取り組み 」 *概要はこちら*
参加申込:こちらから
参加費:無料
主 催:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)

-2023年 10月 3日-
IGF 2023 Networking Session #104 Bridging Connectivity Gaps and Harnessing e-Resilience
日時:10月9日 (月)8:30~9:30 (午前、日本時間)
場所:京都国際会議場 WS 9 – Room C-2 (アクセス)
セッションの解説:
Connect the unconnectedは現在のITUの最優先課題です。
インターネットを使える社会はデジタルサービス、Open AIやAGI の恩恵を受けて進歩する一方で、インターネットを使えない地域が未接続のまま放置されれば両者の社会生活の効率の差から生じる分断はいずれ回復不能になり、地球社会の持続可能性は崩壊するという見方があります。
IGF 2023 Networking Session #104 Bridging Connectivity Gaps and Harnessing e-Resilienceでは、Connectivity Gapsを早急に軽減するために開発された日本発の技術ソリューションを発表し、インタネットガバナンスに関する意義と重要性を明確にします。また、日本が正面からこの課題に取り組み、世界で初めて開発し、標準化し、現場で実証したソリューションへの、インド、フィリッピン、ネパールからの期待の声と、南スーダン政府からの期待の文書を示すとともに、その技術、標準化、実証、現場投入につき、日本の開発者(ATRと Global Plan Inc.)を交えてプレゼンし、議論します。
通信途絶地や通信(インターネット)未接続地に、複数のWi Fiホットスポットを迅速、安価、簡単に設置しローカル通信需要を充足しながら互いに連携する形でカバレッジを確保できるこのソリューションは、広大な土地、厳しい地形、多数の島嶼に行く手を阻まれる国々の奥地に、災害時、平時を問わず真のブロードバンド環境を安価、迅速に無理なく段階的に投入することができます。これは、未だに世界人口の3分の1を占めるインターネット難民を迅速に解消に向かわせる有力なソリューションでもあり、広島サミットのPGII(Partnership for Global Infrastructure and Investment)の下で民間資金を含むインフラ投資を推進する際、通信分野での核となりうるソリューションでもあると考えています。

-2023年 8月 18日-
'ATR Talk Exchange'を開催します。(概要追記)
ATRの研究者が自身の研究をわかりやすく発表し、自由に意見を交換するミニ講演会。発表者・参加者双方がアイディアやヒントを得る場として2015年より開催している分野横断社内イベントを社外に公開します。
日 時:2023年8月22日(火)13:30‐14:00
形 式:オンライン(Zoom)
講演者:国際電気通信基礎技術研究所(ATR)インタラクション科学研究所 エージェントインタラクションデザイン研究室
木本 充彦 研究員
講演タイトル:「誉めるロボット、煽るロボット:作業効率・感情・行動伝搬への異なる効果 」 *概要はこちら*
参加申込:こちらから
参加費:無料
主 催:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)

-2023年 6月 15日-
'ATR Talk Exchange'を開催します。(概要追記)
ATRの研究者が自身の研究をわかりやすく発表し、自由に意見を交換するミニ講演会。発表者・参加者双方がアイディアやヒントを得る場として2015年より開催している分野横断社内イベントを社外に公開します。
日 時:2023年6月22日(木)14:30‐15:00
形 式:オンライン(Zoom)
講演者:国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 認知機構研究所 数理知能研究室 川島一朔 研究員
講演タイトル:「マインドワンダリングへの気づきを操作するパブロフ型ニューロフィードッバック 」 *概要はこちら*
参加申込:こちらから
参加費:無料
主 催:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)

-2023年 5月 12日-
'ATR Talk Exchange'を開催します。 (概要追記)
ATRの研究者が自身の研究をわかりやすく発表し、自由に意見を交換するミニ講演会。発表者・参加者双方がアイディアやヒントを得る場として2015年より開催している分野横断社内イベントを社外に公開します。
日 時:2023年5月25日(木)13:30‐14:00
形 式:オンライン(Zoom)
講演者:国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 石黒浩特別研究所 研修員 王可心
講演タイトル:「自由会話における「楽しい笑い」と「愛想笑い」のパターンと音声的特徴の分析」 *概要はこちら*
参加申込:こちらから
参加費:無料
主 催:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)

-2023年 4月 24日-
「第4回 電波利活用強靭化に向けた電波COEシンポジウム」を開催します。
日 時:2023年6月6日(火)13:00 ~ 17:30
形 式:ハイブリッド

(現地:京都テルサ、オンライン:zoomウェビナー)
詳 細:こちら
申 込:https://forms.gle/WZzBDzoMCuMm6mV99
参加費:無料
共 催:株式会社国際電気通信基礎技術研究所

一般財団法人ATRメタイノベーションリサーチ協会
協 賛:国立大学法人京都大学
後 援:情報通信月間推進協議会